開けてみよう! 新しい音楽生活
アコーディオン特有の、左手ボタンのしくみや使い方、蛇腹の押し弾きなど、アコーディオン未体験の方にもわかりやすくレッスンします。 アコーディオンを基礎から習いたい方、昔やっていた方など、初心者から上級者まで、どんなふうにアコーディオンが弾けるようになりたいかご相談下さい。
(先生と相談して決めます)
*レッスン料の他に入会金10,000円、施設維持費¥1,000/月がかかります。(兄弟、親子などご家族で入会の場合2人目以降は入会金なし。) *アコーディオンの体験レッスンにつきましては講師の楽器運搬費、交通費として、2,000円のお支払いをお願いいたします。入会前に一度体験レッスンをおすすめします。
アコーディオン講師
大野慎矢
ガイダ(ブルガリア、ギリシャ、北マケドニアのバグパイプ)、アコーディオンを演奏。 '05年にブルガリアを訪れて以来、随時現地の演奏家や楽器職人と交流しながら日本で研鑽を積んでいる。 大正時代の詩人の弾き語り「山村暮鳥のうた」 バルカン音楽五重奏「LYAGAS」 マジックリアリズムソロプロジェクト「KiMiMi」 祝祭と郷愁 悲哀と狂騒のテーブルミュージック「トラペ座」 バルカン民俗舞踊の伴奏、舞台の劇伴など、全国でライブを精力的に行っている。 アコーディオンは、バルカン半島(ブルガリア、マケドニア、セルビア、ギリシャ)の民謡、舞踊曲などの基本的なリズム、装飾音など。 トラぺ座ホームページ
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名 (必須)
メッセージ本文
Δ